隣の県、長野の善光寺(1400年前の飛鳥時代に創建)の仏様は一度捨てられていた!?

新潟から少し足をのばし、隣の県、長野の善光寺にいってきました。

現在の本堂は300年前に再建され、木造建築としては、奈良の東大寺大仏殿、京都の三十三間堂同様に、日本を代表する規模。撞木造りという独特な建築様式が用いられているそう。

何宗?というと飛鳥時代に創建されその頃はまだ宗派という概念なく、無宗教のまま残っているとのこと。

続きを読む隣の県、長野の善光寺(1400年前の飛鳥時代に創建)の仏様は一度捨てられていた!?

飯山線 機関車

飯山線の駅をぶらりとら散歩。飯山線は長野県長野市の豊野駅から新潟長岡市の越後川口駅までのJRの鉄道路線。長野県内では千曲川に沿い、新潟県内に入ると信濃川(旧 千曲川)に沿って日本有数の豪雪地域で、路線のほとんどが谷沿いの山間部を通る。一時は廃止路線リスト候補に挙げられたこともある赤字ローカル線。

続きを読む飯山線 機関車